アトピーはかゆみがずっと続くことが症状の一つとされていて、そのかゆみはかなり強いです。
大人のアトピーの人も我慢できなかったり無意識に掻いちゃうぐらいですから、赤ちゃんにとってそのかゆみはかなり辛く不快なもののはず。
とはいってもそのままかくのを見過ごしていたら、どんどん皮膚に傷を作って状況を悪化させていってしまいます。
顔だけでなく他の場所もですがかくのを止めてあげましょう。
顔を掻き壊して悪化させてしまう
背中とかだと手がまわらないのでこすりつけるぐらいですむんですが、顔って赤ちゃんの手が届く範囲なので簡単にかけてしまうんですよね。
顔をかくと当然傷ができます。その傷が化膿してしまうのはもちろんそこから菌が入って感染症をも引き起こしかねません。
そしてアトピーの症状もまだあるわけですから、赤ちゃんの肌は本当にボロボロになってしまいます。大人感覚で考えたら顔を掻くのはそれほどでもないように感じますが肌が弱い赤ちゃんにとっては致命的なのでしょう。
傷だらけの顔は見てられない
顔を自分で引っ掻いて傷だらけになってしまった赤ちゃんは痛々しくて見ていられません。
だれのせいでもなく自分の子がこうなってしまっている現状は、毎朝その顔を見るたびに辛い思いに扠せられます。
とにかく今は顔を掻かないようにしないといけません。
痒みを抑える手段といえば保冷剤で冷やすのが一番手っ取り早い方法。
あとは着ているものや部屋の温度などをちょっと下げて、温まりすぎないようにしましょう。体温が高くなると痒みも増しますから。
強制的に顔を掻かせない方法もありますからあまりに掻くのがひどいならそういう方法もありかと。
爪切りを忘れずに
顔を書く時に赤ちゃんの爪がナイフのように皮膚を傷つけてしまうことが一番怖いので、赤ちゃんの爪はしっかりと切っておいてほしいですし、爪の角が尖ってい内科のチェックも忘れずにしてください。
赤ちゃんの爪きりってなれないと結構たいへんですし、深爪しないかなども怖いところではありますが、切ってあげないと肌が血まみれになる可能性もありますので、おちついて切ってあげましょう。
アトピーは医師の指示に従って
そもそも原因となるアトピーのケアはされていますか?
なかなかアトピーは良くならないのでママとしては毎日大変で辛いと思います。
アトピー自体さっと治ってくれるものじゃないですから結構時間かかるんですよね。なのできながにやっていくしかありません。
とにかくアトピーのケアはお医者さんから教えてもらったとおりにやってください。ステロイドとかは使い方を間違えると副作用やリバウンドにつながりますので、自分判断はNOです。
顔の保湿はちゃんとできてますか?
きちんと顔の保湿していますか?
アトピーは肌のバリア機能に異常がある状態ですし、赤ちゃんは三ヶ月以降皮脂が少なくなる時期があるので、かなり乾燥します。
保湿剤自体にかゆみ止めの効果はないのですぐ収まったりするわけではないですが、保湿をして乾燥対策をしてあげるのが大切です。
かゆみで辛い思いをしている赤ちゃんのためにもお肌のケアを頑張っていきましょう。
>>アトピー赤ちゃんにおすすめの保湿剤についてはこちら
関連記事